古い映画とはいえただのネタバレ記事なので、追記で隠します。興味のある方だけご覧ください。
イリサ「読んでくださりありがとうございました!」
今日の午後のロードショー、スティーブン・スピルバーグのデビュー作「激突」を放送しました。
ある短気な男が荒野の道を走行中、前を走るトラックをあおったら、執拗にトラックで追い回され、事故を誘発させられたり実際に轢かれそうになったりと尋常ではない嫌がらせを受けるというストーリー。1時間半くらい? ひたすらトラックに追いかけられる、ただそれだけの映画というのも感心してしまいますが…
警察に連絡したらどうなるんだろうと思ってたら、ガソリンスタンドで電話を借りた途端、その電話ボックスに突っ込んでくるという情け容赦ない展開でした。
私が気になったのはその電話ボックスの持ち主で、ガソリンスタンドの店主のおばあちゃん。主人公が電話を借りるついでにおばあちゃんに車を点検するよう依頼します。車を見ながらおばあちゃん、「お暇があったらあたしのヘビを見てね」と言います。おばあちゃんは爬虫類(ヘビ、クモ、トカゲ)を大事に飼っていて、電話ボックスの周りにガラスのケージが並んでいました。キチガイトラックドライバーが主人公への嫌がらせついでにケージを次々轢いて壊して、爬虫類達脱走! そうしてヘビ達はただ逃げただけか、トラックに轢かれて死んだのかはよく見えませんでしたが、おばあちゃんの、
「あたしのヘビがぁー、トカゲがぁー」
という叫びが悲しく響きます。
(ちなみに電話ボックスが壊された時点でもおばあちゃんは「なんでこんなことするのぉー」と絶叫してます)
どっちかというと理不尽ギャグ? みたいなシーンではあるのですが……
荒野のど真ん中でひとりぼっちでガソリンスタンドを営み、たまに来るお客さんに、(自分にとって)かわいいペットを見せて会話を楽しむ…
なんてことを楽しみに生きてきたおばあちゃんのことを思うとあまりにかわいそうで、本気で泣そうになってしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。
こういう、無関係な第三者が巻き添えになる展開は苦手です…今回は命まで取られてないとはいえ…
(実はサマンサおばさんが無駄死にしたことがショックすぎてタイバニをその話以降ほとんど見ていない私です、ほんとつらいんです)
救いはこの映画の結末が、キチガイドライバーが崖から落ちて血濡れになって死亡、と思われることで。虚しいんだけど、映画的ですっきりしたオチでいいですよね。

イリサ「読んでくださりありがとうございました!」
今日の午後のロードショー、スティーブン・スピルバーグのデビュー作「激突」を放送しました。
ある短気な男が荒野の道を走行中、前を走るトラックをあおったら、執拗にトラックで追い回され、事故を誘発させられたり実際に轢かれそうになったりと尋常ではない嫌がらせを受けるというストーリー。1時間半くらい? ひたすらトラックに追いかけられる、ただそれだけの映画というのも感心してしまいますが…
警察に連絡したらどうなるんだろうと思ってたら、ガソリンスタンドで電話を借りた途端、その電話ボックスに突っ込んでくるという情け容赦ない展開でした。
私が気になったのはその電話ボックスの持ち主で、ガソリンスタンドの店主のおばあちゃん。主人公が電話を借りるついでにおばあちゃんに車を点検するよう依頼します。車を見ながらおばあちゃん、「お暇があったらあたしのヘビを見てね」と言います。おばあちゃんは爬虫類(ヘビ、クモ、トカゲ)を大事に飼っていて、電話ボックスの周りにガラスのケージが並んでいました。キチガイトラックドライバーが主人公への嫌がらせついでにケージを次々轢いて壊して、爬虫類達脱走! そうしてヘビ達はただ逃げただけか、トラックに轢かれて死んだのかはよく見えませんでしたが、おばあちゃんの、
「あたしのヘビがぁー、トカゲがぁー」
という叫びが悲しく響きます。
(ちなみに電話ボックスが壊された時点でもおばあちゃんは「なんでこんなことするのぉー」と絶叫してます)
どっちかというと理不尽ギャグ? みたいなシーンではあるのですが……
荒野のど真ん中でひとりぼっちでガソリンスタンドを営み、たまに来るお客さんに、(自分にとって)かわいいペットを見せて会話を楽しむ…
なんてことを楽しみに生きてきたおばあちゃんのことを思うとあまりにかわいそうで、本気で泣そうになってしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。
こういう、無関係な第三者が巻き添えになる展開は苦手です…今回は命まで取られてないとはいえ…
(実はサマンサおばさんが無駄死にしたことがショックすぎてタイバニをその話以降ほとんど見ていない私です、ほんとつらいんです)
救いはこの映画の結末が、キチガイドライバーが崖から落ちて血濡れになって死亡、と思われることで。虚しいんだけど、映画的ですっきりしたオチでいいですよね。